- 掲載日2021年10月22日
-
「朗読とトーク~赤江珠緒が読む、吉村昭~」を、YouTube(荒川区公式)でご覧いただけます!
<吉村昭書斎(再現展示)で朗読する赤江珠緒氏)
<赤江珠緒氏 吉村昭記念文学館エントランスで>
この番組は、令和3年度企画展「吉村昭と東日本大震災~未来へ伝えたい、災害の記録と人びとの声~」関連イベントとして収録しました。
日頃から吉村作品を愛読されている赤江珠緒さんに、短篇「梅の蕾」や『三陸海岸大津波』を朗読いただきました。また、吉村作品の魅力や、赤江さんご自身が、東日本大震災の際に、陸前高田市で取材された経験などを踏まえて、災害や防災に対する思いを語っていただきました。ぜひ、ご覧ください!
【朗読とトーク~赤江珠緒が読む、吉村昭~】はこちら
*企画展公式サイト「映像・図録」コーナーからもご覧いただけます。公式サイト右上のアンケートから、ぜひ、ご感想もお寄せくださいね!
【企画展公式サイトURL】https://www.yoshimurabungakukan.city.arakawa.tokyo.jp/webexhibition/mirai2021/
*企画展図録には、赤江珠緒さんの寄稿「吉村昭作品の魅力」を収録!詳細はこちら
番組内容
出演:赤江珠緒氏(フリーアナウンサー・ラジオパーソナリティ)
※57分の番組です。
【朗読】
【トーク】
- 「梅の蕾」と「三陸海岸大津波」を朗読しての感想。44分33秒より
- 東日本大震災から10年を経て、災害や防災について思うこと。47分43秒より
- おすすめの吉村作品(「羆嵐」「漂流」など)について。51分47秒より
- 吉村作品の魅力について。53分38秒より
- 視聴者の方へのメッセージ。54分55秒より